OpenSSLコマンドは、証明書の作成のためのコマンドです。
opensslには、サブコマンドがあり、使用方法は、各サブコマンド毎に異なります。
また、簡易マニュアルですので、よく使うコマンドやオプションのみ記述しています。
詳細なオプションは、manなどで調べてください。
形式
openssl サブコマンド オプション
機能
OpenSSLのサブコマンドを実行する
機能やオプションは、サブコマンドによって異なる
サブコマンド
version
OpenSSLのバージョン情報の表示
dgst
メッセージダイジェストの計算
genrsa
RSA形式の秘密鍵の作成
req
証明書の署名要求(CSR)の作成
x509
X.509証明書データの作成
asn1parse
ASN.1形式の証明書の内容の表示
|
形式
openssl version [-a]
機能
OpenSSLのバージョンを表示する
オプション
-a
すべての情報を表示
|
形式
openssl dgst [-md5|-md4|-md2|-sha]
機能
メッセージダイジェストの計算
オプション
-md5|-md4|-md2|-sha
ダイジェスト関数を選択する
例
MD5を使って、ランダムの元データを作成する
openssl dgst * > rand.dat
|
形式
openssl genrsa [-out filename] [-rand file(s)]
[-des|-des3|-idea] [numbits]
機能
RSA形式の秘密鍵の作成
オプション
-out filename
出力する秘密鍵のファイル名(filename)
デフォルトは、標準出力
-rand file(s)
ランダムデータの元となるファイル
-des|-des3|-idea
利用する暗号化の方式
nubits
生成する秘密鍵のビット数
デフォルトは、512ビット
例
1024ビットのRSA形式の秘密鍵を作成する
openssl genrsa -rand rand.dat -out ca.key -des3 1024
|
形式
openssl req [-new] [-in filename] [-out filename] [-key filename]
[-x509] [-days n]
機能
証明書の署名要求(CSR)の作成
オプション
-new
新規に証明書要求ファイルを作成
-in filename
入力する証明書要求のファイル名(filename)
デフォルトは、標準出力
-out filename
出力する証明書要求のファイル名(filename)
デフォルトは、標準出力
-key filename
入力する秘密鍵のファイル名(filename)
パスフレーズ付き秘密鍵の場合は、パスフレーズの入力が必要
-x509
X.509形式の証明書要求ファイルを作成する
-days n
X.509形式の証明書の有効期限をn日とする
例
1年間有効なX.509形式の証明書の署名要求(CSR)を作成する
openssl req -new -x509 -days 365 -key ca.key -out ca.crt
|
形式
openssl x509 [-in filename] [-out filename]
[-inform DER|PEM|NET] [-outform DER|PEM|NET]
[-days n] [-text] [-noout]
機能
X.509証明書の署名要求(CSR)の作成
オプション
-in filename
入力する証明書のファイル名(filename)
デフォルトは、標準出力
-out filename
出力する証明書のファイル名(filename)
デフォルトは、標準出力
-inform DER|PEM|NET
入力ファイルの書式
-outform DER|PEM|NET
出力ファイルの書式
-days n
X.509形式の証明書の有効期限をn日とする
-text
テキスト形式で表示する
-noout
出力ファイルに出力しない
例
PEM形式の証明書をDER形式に変換する
openssl x509 -inform PEM -outform DER -in ca.crt -out ca.der
PEM形式の証明書の内容をテキストで表示する
openssl x509 -noout -text -in ca.crt
|
形式
openssl asn1parse [-in filename] [-out filename]
[-inform DER|PEM|NET] [-outform DER|PEM|NET] [-i]
機能
ASN.1形式の証明書ファイルの表示
オプション
-in filename
入力する証明書のファイル名(filename)
デフォルトは、標準出力
-out filename
出力する証明書のファイル名(filename)
デフォルトは、標準出力
-inform DER|PEM|NET
入力ファイルの書式
-outform DER|PEM|NET
出力ファイルの書式
-i
インデントを付けて表示する
例
X.509形式の証明書の内容をインデントを付けて表示する
openssl asn1parse -i -in ca.crt
|