WebLogicサーバ6.1の主なファイル構成です。 インストールディレクトリは、c:\bea\wlserver6.1としています。
set INST=c:\bea\wlserver6.1 %INST%\config\%DOM%\config.xml WebLogicサーバ設定ファイル %INST%\config\%DOM%\setEnv.cmd ビルド用環境設定スクリプト %INST%\config\%DOM%\startWebLogic.cmd WebLogicサーバ起動用スクリプト %INST%\config\%DOM%\logs WebLogicサーバログ格納ディレクトリ %INST%\config\%DOM%\applications\%APP% アプリケーション格納ディレクトリ %INST%\config\%DOM%\applications\%APP%\WEB-INF\web.xml アプリケーション設定ファイル %INST%\config\%DOM%\applications\%APP%\WEB-INF\weblogic.xml WebLogic拡張アプリケーション設定ファイル |
WebLogicサーバでは、HTMLファイルの表示や、CGIの実行もサーブレットで提供されています。
以下に、代表的な標準サーブレットと、提供している機能を示します。
Administrator consoleとはServerの管理リソースの設定変更等を行う機能です。
Administrator consoleの起動方法は、Sever起動後、以下のURLをアクセスします。
http://localhost:7001/console |
起動しているServerのコンソール画面が起動します。
Administrator console画面を起動 ●ポート番号の設定 console画面、左フレームの「サーバ」「サーバ名」を選択 右フレームの「コンフィグレーション」「一般」タグを選択 「リスンポート」のPort番号を変更(デフォルトは7001) ●SSLの設定 console画面、左フレームの「サーバ」「サーバ名」を選択 右フレームの「コンフィグレーション」「SSL」タグを選択 有効化項目をチェック(有効にする場合はチェックし、無効にする場合は、チェックをはずす) 「リスンポート」のPort番号を変更(デフォルトは7002) 「適用」ボタン押下し、Serverを再起動 |
WebLogicサーバの使用するポート番号をconfig.xmlファイルに設定します。 ポートは、HTTP用と、HTTPS(SSL)用と、2つあります。 SSLを使わない場合は、「SSL Enabled="False"」に設定します。
<Server ... ListenPort="7001" Name="examplesServer" ... > <SSL Enabled="True" ListenPort="7002" Name="examplesServer" ... > |
WebLogicサーバのWebデータを格納するディレクトリを設定します。 デフォルトでは、「%INST%\config\%DOM%\applications\%APP%\DefaultWebApp」となっています。
<WebServer DefaultWebApp="DefaultWebApp" ... > |
WebLogicサーバから、Oracleデータベースにアクセスする場合、以下のJDBCドライバが利用できます。
接続プールとは、データベースに対しJDBC接続する場合に使います。
接続プールを使うと、データベースへの接続が保持されるため、クライアントからアクセスするときのデータベース接続が不要になります。
また、DBMSのパスワードといった情報を、直接プログラムする必要もなくなります。
接続プールの設定では、JDBC用URL、JDBCドライバ、データベース名、データベースのユーザ名、データベースのパスワードなどを設定します。
・管理コンソールを起動 http://localhost:7001/console ・「サービス」「JDBC」「接続プール」を選択 ・「新しい JDBC Connection Pool の作成」を選択 ・「一般」タブで、下記を指定 名前: Oracleプール名 URL: jdbc:oracle:thin:@%Oracleホスト名%:1521:%ORACLE_SID% プロパティ: user=%Oracleユーザ名% password=%Oracleパスワード% dll=ocijdbc8 server=%Oracleホスト名%:1521:%ORACLE_SID% protocol=thin ・適用ボタンを押下 |
BEA社のサイトでは、日本語マニュアルが公開されています。 そのため、GooやGoogleなどで検索することができて、非常に便利です。