psqlはPostgreSQLに付属されているツールで、データベースの管理をしたり、SQL文を実行したりすることができます。
psqlのコマンドには、psqlコマンドと、SQLコマンドがあります。
以下に、よく使うpsqlコマンドの一覧をまとめてあります。 詳細は、\?コマンドで参照できます。
| コマンド | 機能 |
|---|---|
| \? | psqlコマンドの一覧を表示する |
| \h | SQLコマンドの一覧を表示する |
| \h SQLコマンド名 | SQLコマンドの使い方を表示する |
| \l | データベースの一覧を表示する |
| \dt | 表の一覧を表示する |
| \d 表名 | 表の項目一覧を表示する |
| \dT | 項目の型の一覧を表示する |
| \dS | システム表の一覧を表示する |
| \copy table {from | to} ファイル名 | 表をファイルにコピーする |
| \i ファイル名 | 指定したファイル内のSQLを実行する |
| \! OSコマンド | OSのコマンドを実行する |
| \q | psqlを終了する |