Unicode対応の JIS X 0201 のJISローマ字とJISカナの文字コード表です。
 文字コードについてのページや、文字コード一覧についての説明もあります。
JIS  SJIS EUC  UTF-8  UTF-16 字
20   20   20   20     0020    
21   21   21   21     0021   !
22   22   22   22     0022   "
23   23   23   23     0023   #
24   24   24   24     0024   $
25   25   25   25     0025   %
26   26   26   26     0026   &
27   27   27   27     0027   '
28   28   28   28     0028   (
29   29   29   29     0029   )
2A   2A   2A   2A     002A   *
2B   2B   2B   2B     002B   +
2C   2C   2C   2C     002C   ,
2D   2D   2D   2D     002D   -
2E   2E   2E   2E     002E   .
2F   2F   2F   2F     002F   /
30   30   30   30     0030   0
31   31   31   31     0031   1
32   32   32   32     0032   2
33   33   33   33     0033   3
34   34   34   34     0034   4
35   35   35   35     0035   5
36   36   36   36     0036   6
37   37   37   37     0037   7
38   38   38   38     0038   8
39   39   39   39     0039   9
3A   3A   3A   3A     003A   :
3B   3B   3B   3B     003B   ;
3C   3C   3C   3C     003C   <
3D   3D   3D   3D     003D   =
3E   3E   3E   3E     003E   >
3F   3F   3F   3F     003F   ?
40   40   40   40     0040   @
41   41   41   41     0041   A
42   42   42   42     0042   B
43   43   43   43     0043   C
44   44   44   44     0044   D
45   45   45   45     0045   E
46   46   46   46     0046   F
47   47   47   47     0047   G
48   48   48   48     0048   H
49   49   49   49     0049   I
4A   4A   4A   4A     004A   J
4B   4B   4B   4B     004B   K
4C   4C   4C   4C     004C   L
4D   4D   4D   4D     004D   M
4E   4E   4E   4E     004E   N
4F   4F   4F   4F     004F   O
50   50   50   50     0050   P
51   51   51   51     0051   Q
52   52   52   52     0052   R
53   53   53   53     0053   S
54   54   54   54     0054   T
55   55   55   55     0055   U
56   56   56   56     0056   V
57   57   57   57     0057   W
58   58   58   58     0058   X
59   59   59   59     0059   Y
5A   5A   5A   5A     005A   Z
5B   5B   5B   5B     005B   [
5C   5C   5C   C2A5   00A5   \
5D   5D   5D   5D     005D   ]
5E   5E   5E   5E     005E   ^
5F   5F   5F   5F     005F   _
60   60   60   60     0060   `
61   61   61   61     0061   a
62   62   62   62     0062   b
63   63   63   63     0063   c
64   64   64   64     0064   d
65   65   65   65     0065   e
66   66   66   66     0066   f
67   67   67   67     0067   g
68   68   68   68     0068   h
69   69   69   69     0069   i
6A   6A   6A   6A     006A   j
6B   6B   6B   6B     006B   k
6C   6C   6C   6C     006C   l
6D   6D   6D   6D     006D   m
6E   6E   6E   6E     006E   n
6F   6F   6F   6F     006F   o
70   70   70   70     0070   p
71   71   71   71     0071   q
72   72   72   72     0072   r
73   73   73   73     0073   s
74   74   74   74     0074   t
75   75   75   75     0075   u
76   76   76   76     0076   v
77   77   77   77     0077   w
78   78   78   78     0078   x
79   79   79   79     0079   y
7A   7A   7A   7A     007A   z
7B   7B   7B   7B     007B   {
7C   7C   7C   7C     007C   |
7D   7D   7D   7D     007D   }
7E   7E   7E   E280BE 203E   ~
JIS SJIS EUC UTF-8 UTF-16 字 21 A1 8E21 EFBDA1 FF61 。 22 A2 8E22 EFBDA2 FF62 「 23 A3 8E23 EFBDA3 FF63 」 24 A4 8E24 EFBDA4 FF64 、 25 A5 8E25 EFBDA5 FF65 ・ 26 A6 8E26 EFBDA6 FF66 ヲ 27 A7 8E27 EFBDA7 FF67 ァ 28 A8 8E28 EFBDA8 FF68 ィ 29 A9 8E29 EFBDA9 FF69 ゥ 2A AA 8E2A EFBDAA FF6A ェ 2B AB 8E2B EFBDAB FF6B ォ 2C AC 8E2C EFBDAC FF6C ャ 2D AD 8E2D EFBDAD FF6D ュ 2E AE 8E2E EFBDAE FF6E ョ 2F AF 8E2F EFBDAF FF6F ッ 30 B0 8E30 EFBDB0 FF70 ー 31 B1 8E31 EFBDB1 FF71 ア 32 B2 8E32 EFBDB2 FF72 イ 33 B3 8E33 EFBDB3 FF73 ウ 34 B4 8E34 EFBDB4 FF74 エ 35 B5 8E35 EFBDB5 FF75 オ 36 B6 8E36 EFBDB6 FF76 カ 37 B7 8E37 EFBDB7 FF77 キ 38 B8 8E38 EFBDB8 FF78 ク 39 B9 8E39 EFBDB9 FF79 ケ 3A BA 8E3A EFBDBA FF7A コ 3B BB 8E3B EFBDBB FF7B サ 3C BC 8E3C EFBDBC FF7C シ 3D BD 8E3D EFBDBD FF7D ス 3E BE 8E3E EFBDBE FF7E セ 3F BF 8E3F EFBDBF FF7F ソ 40 C0 8E40 EFBE80 FF80 タ 41 C1 8E41 EFBE81 FF81 チ 42 C2 8E42 EFBE82 FF82 ツ 43 C3 8E43 EFBE83 FF83 テ 44 C4 8E44 EFBE84 FF84 ト 45 C5 8E45 EFBE85 FF85 ナ 46 C6 8E46 EFBE86 FF86 ニ 47 C7 8E47 EFBE87 FF87 ヌ 48 C8 8E48 EFBE88 FF88 ネ 49 C9 8E49 EFBE89 FF89 ノ 4A CA 8E4A EFBE8A FF8A ハ 4B CB 8E4B EFBE8B FF8B ヒ 4C CC 8E4C EFBE8C FF8C フ 4D CD 8E4D EFBE8D FF8D ヘ 4E CE 8E4E EFBE8E FF8E ホ 4F CF 8E4F EFBE8F FF8F マ 50 D0 8E50 EFBE90 FF90 ミ 51 D1 8E51 EFBE91 FF91 ム 52 D2 8E52 EFBE92 FF92 メ 53 D3 8E53 EFBE93 FF93 モ 54 D4 8E54 EFBE94 FF94 ヤ 55 D5 8E55 EFBE95 FF95 ユ 56 D6 8E56 EFBE96 FF96 ヨ 57 D7 8E57 EFBE97 FF97 ラ 58 D8 8E58 EFBE98 FF98 リ 59 D9 8E59 EFBE99 FF99 ル 5A DA 8E5A EFBE9A FF9A レ 5B DB 8E5B EFBE9B FF9B ロ 5C DC 8E5C EFBE9C FF9C ワ 5D DD 8E5D EFBE9D FF9D ン 5E DE 8E5E EFBE9E FF9E ゛ 5F DF 8E5F EFBE9F FF9F ゜
 JISカナでは、半角や全角の指定はされていません。
 JISカナは、半角カナとして利用されることが多いですが、全角カナで表示しています。
JISカナには、濁点・半濁点の付いたカナは存在せず、濁点・半濁点にも文字コードが割り当てられています。
そのため、「が」を表す場合、「か」と「゛」の2文字で表します。
 JIS X 0208やJIS X 0213には、濁点・半濁点の付いたカナが定義されているため、JISカナの利用は推奨されていません。
 区点番号、JISコード、シフトJISコード、EUCコード、Unicode(UTF-8, UTF-16)の対応表を作成しました。
 UTF-16は、UTF-16BE(ビッグエンディアン)で表示します。
UTF-16LE(リトルエンディアン)の場合は、上位ビットと下位ビットが反転します。
UTF-16の場合は、先頭にBOM(FEFF)が付加されます。
Unicodeの変換テーブルは、Unicodeコンソーシアム(https://home.unicode.org/)のホームページからダウンロードした、JIS X 0201 の対応表(jis0201.txt)を利用しています。
 JIS X 0201の範囲では、UnicodeのUCS-2の文字コード表は、UTF-16と同じです。
また、UCS-4の文字コード表は、UTF-16の文字コード表の先頭に"0000"を付加したものと同じです。
 UTF-16の表示領域は、3バイト分ありますが、サロゲートペアは使っていないので、2バイト分しか使用していません。