イタリアでは、水といえばガス入り(炭酸水)が主流。 行く前から、ガス入りの水は日本人には飲みにくいので、 ガス抜きのものを頼むよう注意されていました。(本にも書いてあった) で、一生懸命「Senza gas(センツァガス)」とか 「Non gas(ノンガス)」と確認して注文していていました。 しかし、「naturale(ナチュラーレ)」が一番通じやすかったので、 途中からほとんどソレで通してました。
ところが! フィレンツェからピサへ向かうバスに乗る直前、あわてて買った水! 「NATURALE」の表示を確認したはずなのに、栓をひねった瞬間 プシュー…。
初めて飲んだミネラル炭酸水は、予想外においしかったです。 さっぱりしていて、シャンパンみたいでした。 …うわー。それなら、それまでワインの代わりに飲んでいた水、 ガス入りにしておけば良かったよ!!(泣) 誰だ!ガス入り水は日本人には飲みにくいって言ったのは!? 私は好きだ!ガス水!←旅行中いつの間にかこう呼んでいた(^^;
その後、日本でもイタリアンガス水を売っているのを見かけたけれど、 買うほどではない(笑)。 なんていうか、むこうの料理に合う水なのです。
|