■■ オメルタ 草稿6 ■ 問題点  4の数字のみオメルタがない問題について、よいアイデアが出たのでそれで。  達成されなかったオメルタの数だけボーナス。基本的に脱落するとオメルタは自動的に未達成になるが、7のオメルタのみ脱落で達成される。が、この条件だと脱落でほぼ1が確定し、期待値2ぐらいになり4の効果としてはちょっと強い。なので、脱落プレイヤーは数えない方が適量になると思われるが、表現が難しいな。  正確に書くなら、脱落していないプレイヤーで、かつ失敗したプレイヤー数という形になる。が、表現的には明確だからこれでいいか。  英雄も表現を変えた方がいい。  つまり、自分が終了ラウンドの手番で未プレイだった場合、自分の数字は0として扱う。という一文を入れた方が明確になる。  1の和平については、まぁ、ゲームに勝利するでもいいだろう。複数いたら引き分けでいい。和平なんだし。  ベースの点の入り方については、基本を2点とし、終了ラウンドにプレイしていたら+1とする。  自分的にはプレイ順点が好みではあるが、やはり2連続で2、3番手脱落で4番手が何もせず勝つような展開は避けるべきだろう。 (!--大まかな変更点--) ・テーマ変更 ■ 概要  敵対するファミリーを倒し、町を牛耳れ! ■ コンポーネント  3〜4人 ◇クルーカード(32枚)  「アメリカンマフィア」「イタリアンマフィア」「チャイニーズマフィア」「ジャパニーズマフィア」の4つのスート(=組織)があり、その組織の構成員を表します。  1〜8の数字が各スートにつき1枚ずつあります。  また、各数字毎にオメルタ(血の掟)が設定されています。 ◇チットなど  現在の持ち点(=VP)表す為のチットやトークンなどが必要です。  本コンポーネントには含まれていませんので、各自何か適当に用意してください(記憶できるなら、それでも構いません)。 ■ ゲームの準備  プレイ人数に応じてカード枚数を調整します。  プレイ人数分のスートを使用してください。なお、スートについてはどれを選んでも違いはありません。  ゲームに使用するカードをよくシャッフルし、全プレイヤーに8枚ずつ配って手札とします。  その後、全プレイヤーは手札から好きな1枚を選び、それを伏せて手元に置いてください(この伏せたカードは、ゲーム中いつでも好きなタイミングで中を確認できます)。  次に、じゃんけんなど、好きな方法でスタートプレイヤーを決めます。 ■ ゲームの進行  本ゲームはラウンドと呼ばれる単位で進行し、7ラウンドが終わるか、いずれか1人が脱落した時点でゲーム終了となります。  ゲームが終了したら得点計算を行い、新たなゲームを開始します。そして、いずれか1人のプレイヤーが”プレイヤー人数×2”点(3人なら6VP、4人なら8VP)に到達したらゲームが終了します。  以下の手順に従って、ゲームを進行させてください。 1:メインフェイズ  スタートプレイヤーは手札から好きな1枚を、表向きにプレイします。  そして、プレイされたカードのスートを「ファミリースート」としてください。  次に、親の左隣りのプレイヤーから、時計回りで順番に手札を1枚プレイしていきます。  その際、以下のルールを守る必要があります。 ・ファミリースートと同じスートであれば、数字に関わらずプレイできる ・ファミリースートと異なるスートの場合、プレイされている最も大きい数字より、大きい数字であればプレイできる  もしもプレイできる手札がない時は、ゲームから脱落します(プレイできる手札があれば、必ずプレイする必要があります)。  脱落を宣言し、得点計算を行ってください。 2:ラウンド終了  全員の手番が終わったら、ラウンドが終了します。  プレイされたカードの中で、「スートに関わらず」最も小さい数字を出したプレイヤーが新しいスタートプレイヤーとなります。  プレイされたカードは、表向きのまま自分の手元に置き、全てのプレイヤーがスートと数字を確認できるようにしてください。  以上の処理が終わったら、新しいラウンドを開始します。  これを繰り返し、いずれか1人のプレイヤーが脱落するか、7ラウンドが終わればゲームが終了します。 ■ 得点計算  以下の点数を得ます。  脱落したプレイヤーは0VPです。  脱落しなかったプレイヤーは、終了ラウンドのプレイ順がそのままVPとなります。  次に、最初に伏せたカードを公開し、血の掟のボーナスを適用してください。  ボーナスは数字固定で以下のように設定されています。 1:<和平>このゲームで、いずれのプレイヤーも脱落しなかったら”プレイヤー人数”分のVPを得る。 2:<暗殺>自分の左隣りのプレイヤーが脱落したら2VPを得る。 3:<謀略>いずれか他のプレイヤーが脱落したら1VPを得る。 4:なし 5:<支配>終了ラウンドで、自分がスタートプレイヤーなら1VPを得る。 6:<英雄>終了ラウンドで、自分のプレイしたカードの数字が最も高ければ(複数不可)2VPを得る 7:<幕引き>自分が脱落したら3VPを得る。脱落しなかったら、このゲームで自分が得たVPを全て失う。 8:<予言>終了ラウンドと、そのラウンドにプレイしたカードの数字が同じなら、その数字分のVPを得る。  点数計算を終えたら、新しいゲームを開始します。  終了ラウンドで最も小さい数字を出したプレイヤーを新しいスタートプレイヤーとしてください。  以上を繰り返し、いずれか1人のプレイヤーが”プレイヤー人数×2”点に到達したらゲームが終了します。複数いればVPの多い方、それも同じであれば最後のラウンドのプレイ順の早い方が勝利します。