■■ 北野大茶会 草案13 ■ 問題点  茶釜の計算式が現環境に合ってないので要修正。  根本的な問題として、ゲームとして小粒感が強い。コンポーネントは結構多いので、1,000円で売るような規模にはならない。では、2,500円で売るには内容が薄いかも知れない。という意見。  確かにそれは感じるが、このシステムで遊び方を変える、例えば計算式や忍者に2通りの方法をもたせたりするのは可能なのか? という疑問がある。  もう1つの方向性として、もっとコンポーネントを削って1,500円規模を目指すのもある。その場合、簡便な仕組みにシェイプアップしなければならない。方向性的には、こちらの方が合っているような気がする。  だが、まぁ、削り過ぎで無味乾燥な内容になってもしょうがないので、内容はシェイプアップするがボリュームは落とさないよう注意したいとは思う。  まず、プレイヤーの思惑がどう反映されるかについてだが、正直言えばちょっと薄い。  同時処理ではなく、1人ずつ処理するので盤面変化を確認してから行動を選択できる。というのはあるが、プレイヤーの行動により盤面がかなり大きく変わる為、今最適なアクションを選択できているかどうかの確信が薄い。  つまり、考えても、適当にやっても、なんか結果が変わらない気がする。  このゲームで言えば、太閤の持ち札が切り替わるのはかなり計画性を毀損するので、頻繁に行われてはいけない。ゲーム中、1回か2回に抑えるべきである。という感じはする。  例えば、プレイヤーは全員忍者という切札カードを持っていて、それを上手く通すことでこうした盤面変化を与えられるような形であるとする。仮に同時出しのバッティングで、1人だけ出したら通るみたいなものであったとする。  この場合、普段のアクションを買付か破棄、つまり自分の都合とマジョリティの2点のみ気にしたプレイが行われるとする。  んー  太閤の場札は最初から見えてる。1枚隠しでもいい。  で、プレイヤーは名物を手札として配られ、茶会に持ってく名物を決める。という設定にする。で、やることは、手札から1枚プレイ。で、手札を何枚か残す状況で終了。現在のようなスコアリングをする。  この時、手札に忍者とか、特殊なアクションカードも持っていて、名物の代わりにそれを出してなにかしてもいい。で、ここはバッティングで、被ると効果は出ない。  手札を多めに持つことにより、現在の買付アクションがなくても理想の手組みにすることが可能。  なのだが、この形式の場合、名物を早出しするのが単に不利になるので、なにかしらメリットを付けたい所。例えば、同数の場合は早出し有利とか。  特殊なアクションは何を用意するか。  現状のアクションから考えて「献上」「破壊工作」「すり替え」「下賜」「偵察」ぐらいか? ちょっと多いな。「献上」「下賜」「忍者(破壊工作/偵察/すり替え)」の3種とかが丁度よいか。これら特殊カードを出してバッティングすると、単に手番が無駄になる。が、無駄になった際は手札を補充するなど、なにかしら前向きな救済効果がついていても良いかも知れない。  名物カードは少し余らせておいて、残ったら全部捨て札扱いでもいいかな。  スートは1つ減らして5でも良い気がする。  スコアリングは現在の方式のままにするのか?  ひとまず同じでよいような気がする。  各スート毎に独自計算があり、マジョリティトップはボーナスも計算される。ただし、太閤より多かったら怒りという具合。  5スート各10枚ずつで50枚。  特殊カード3枚+手札8枚ぐらい? プレイヤーが8×5=40+太閤7とかで大体全部カードが見える。5人だとバッティング確率が高くなるので、救済は別の方法が良いかも知れない。  まぁ、7枚にしとくのもありか。  偵察の意味を上げる為、太閤の隠しは2枚にするのもアリだろう。  手札は最初に配られたものから手替わりなしという形になるので、なんか手替わりできる要素があるとよいかも知れない。  最初は手札で秘匿情報としたので、ゲーム開始時に得られる情報は自分の手札と太閤のみ。そこの合計枚数で推し量るしかない。現状の8でもかなり多いのに、10だと全く分からないのでは? という危惧がある。  スート数は6のままで良いかも知れない。  偵察を強化し、指定したスートを全プレイヤーが何枚持っているか分かるようにするのもアリか。  こうなると、金という要素がいらなくなる。  アクションカードで金というのを作り、金自体に何らかの効果をもたせるのはどうか。例えば、各名物の強化とか、よりランクの高い名物にする的な。人気を弄る要素がないので、それ+なにか。うまく金を通したらカード1枚分以上の点になれば十分考慮の余地がある。  例えば、特定のスートにくっつけて、そのスコアが2倍になるとか。スコアの期待点を7点前後で計算した場合、十分意味がある。  こうなると、同時に手札2枚出しとか、なんかそういうカードも欲しくなる。特殊カードの数を増やしてもバッティングしなくなるので、3枚以上にはしたくない。  例えば「謁見(献上/下賜)」「金(人気操作/2枚出し/スート強化)」「忍者(破壊/偵察/すり替え)」とかかな。 (!--大まかな変更点--) ・各名物の基本VPは、とにかくマジョリティトップならそのまま貰えるよう変更。複数いても人数割りしない。太閤より多く持っていてもそのまま貰える。 ・サドンデス条件を、怒り2〜3を2のみに変更。1は減点、3以上はセーフとする。 ・各スートの加点率を下方調整。 ■ 概要  太閤殿下により北野大茶湯が開催されることになった。  茶会にて名物を披露し、誉を稼ごう! ■ コンポーネント  3〜4人用 ◇名物カード(48枚)  茶道具を表すカードです。  「茶入(赤)」「茶碗(青)」「茶杓(黄)」「茶筅(緑)」「茶釜(黒)」「香合(白)」の6スートが、各8枚ずつあります。  各スート毎に誉れ(=VP)の計算方法が定められています。 ◇忍カード(1枚)  忍を金で雇い、仕事をさせます。 ◇人気カード(2枚)  各茶道具の人気度を表します。 ◇サマリーカード(2種/8枚)  自分が行えるアクションと、忍者を雇って行えるアクションの2種についてのサマリーです。 ◇サイコロ(6個)  各茶道具の人気度を決める為の6面体サイコロです。 ◇金(30枚)  概念的な一般流通貨幣です。  コンポーネントに含まれませんので、各自用意してください。  1枚=1金を表します。 ■ ゲームの準備  3人プレイ時は、名物カードから1スート8枚を抜いてください。  抜くのはどのスートでも構いません。ランダムに選んでください。  人気カードを場に置き、サイコロを振って使用する各名物に配置します。  この目の値が、今回のゲームにおける各名物の基本の誉れ(=VP)となります。  次に、名物カードをよくシャッフルして山にします。  山から7枚引いてそれを1枚裏向き、残りを表向きで場に配置し【太閤殿下】とします。これは太閤殿下が所有する名物であることを表しています(裏向きの物は一般公開されていない秘蔵の品です)。  そうしたら、各プレイヤーは山から7枚ずつ引いて手札とし、その内2枚を裏向きに、残りを表向きにして手元に置いてください。これが、あなたの持つ名物(と秘蔵の品)となります。  裏向きに配置したカードは、ゲーム中、いつでも中を見て確認することができます。  各プレイヤーに6金ずつ配って所持金とし、さらにサマリーカード2種を配ってください。  最後に、じゃんけんなど好きな方法でスタートプレイヤーを決定してください。 ■ ゲームの進行  本ゲームは全員が5手番を終えると茶会が開催され、そこで最も多くの誉れ(=VP)を得たプレイヤーがゲームに勝利します。  スタートプレイヤーから時計回りで順番に手番を行います。  自分の手番になったら、以下のいずれか1つのアクションを行ってください。 ○買付  名物を購入します。  1金を支払って山から1枚引き、表向きにして手元に置いてください。  金がなかったり、あるいは山が尽きていたら行えません。 ○売却  名物を売却します。  自分の好きな1枚を捨て札にして、1金を得てください。  裏向きのカードを捨て札にした場合、表向きになります。 ○下賜  太閤殿下から名物を賜ります。  2金を支払って、【太閤殿下】が持つ好きな表向きの1枚(裏向きは不可)を手元に置いてください。  【太閤殿下】が表向きの名物を1枚も所有していなければ行えません。 ○献上  太閤殿下に名物を献上し、誉れを得ます。  自分の好きな1枚を【太閤殿下】に加え、1VPを得ます。裏向きのカードを献上した場合、表向きになります。 ○謀略  忍者を雇い、様々なアクションを行います。  各アクション毎に必要な金が異なります。  諜報(1金):【太閤殿下】の裏向きカードの中を1枚見る  破壊工作(2金):【太閤殿下】にある表向きの好きな1枚を捨て札にする  すり替え(4金):自分の好きな1枚と、【太閤殿下】の好きな表向きの1枚を交換する。裏向きのカードを交換したら、表向きになる。  非公開買付(2金):山から1枚引き、裏向きにして手元に置く  アクションの効果を適用したら、次の順番のプレイヤーに手番を渡します。  以上を繰り返し、全員が6手番を終えたら、茶会を行ってください。 ■ 茶会  裏向きの名物カードを表向きにし、以下の処理を行います。  各自各スート毎の枚数を数え、最も多く持っているプレイヤー(複数いれば、その全て)は”各スート毎の基本VP”を得ます。  この時、最も多く持っているプレイヤー(複数いれば、その全て)が、”【太閤殿下】に配置されている枚数”以上の枚数を持っていた場合、太閤殿下の顔を潰して怒りを買います。怒りトークンを1個得てください。  それが終わったら、各自各スート毎に以下のボーナス点を得てください(そのスートを1枚でも所持していればボーナスが受けられます)。 ○茶入(赤)  茶入1枚につき、”【太閤殿下】が所持する茶入数”分のVPを得る ○茶碗(青)  茶碗1枚につき、”捨て札になっている茶碗×2”分のVPを得る ○茶杓(黄)  茶杓2枚につき3VPを得る ○茶筅(緑)  茶筅2枚につき3VPを得る ○茶釜(黒)  茶釜1枚につき、”6−自分が所持しているスート数”分のVPを得る ○香合(白)  香合1枚につき、”所持金の半分(端数切り捨て)”分のVPを得る  以上のVPを合計し、最もVPの多いプレイヤーがゲームに勝利します。  複数いれば、手持ちの金の多い方が勝利します。それも同じなら引き分けとしてください。  ただし、怒りトークンを1個得ていた場合は3VPを失います。怒りトークンを2個得た場合、減封改易切腹のいずれかの沙汰が下されVPに関わらずゲームに敗北します。怒りトークンを3個以上得ていた場合は、傾奇御免状を与えられて無罪となります。