■■ BBQP 草案3 ■ 問題点  ロースト周りのバランスの悪さはともかくとして、全体的にインタラクションが弱い。また、忘れそうな細かい処理が多く、そこも整理が必要。  基本的にサイコロを振って、目が近い方が優先。なのはいいが、大抵はピッタリのサイコロが置かれる為、単に選べない。という以上のインタラクションがない。  まず、蹴り出しのデメリットがでかすぎるので、これをなくして手元へ戻すとする。  次に、近似値は上手く作れるものとし、それ以外の要素でインタラクションを与える。具体的には、人数に応じてカードを減らす、エリア毎のボーナスを用意する。など。  カードを減らすと争奪戦が忙しくはなるが、カードの出方が偏るとゲームプレイに幅が出ないという問題がある。  仮に、ワークエリアのカードが全部埋まったら、何かしらボーナスを与えるような感じにした場合、最後の1枠に乗りたい心理が生まれるので効果的かも知れない。単純に1VPとか。まぁ、全体的な点数を見て考えた方がよいかもだが。  単純に加点できる個所がちょっと少ないかな。  直接点になるのは、メイン2枚とサイド2枚だけだから、5ラウンドだと普通にワーカーが余る。4ラウンドに減らしつつ、普通に加点できる個所を増やす必要性がある。  まず、アピールの価値を上げる。  被るとペナルティだが、アピール値が高い=審査順位が早い程、コンボプレートの品数を多くできる。としてみる。つまり、1位はメイン3枚、サイド3枚。2位はメイン3枚、サイド2枚、3位はメイン2枚、サイド1枚とする。  だが、これは流石にアピールが強すぎる流れ。現状の被ったらローストが減る。の方が面白い気がする。被らなければペナルティにならないので、枚数が少ないジビエなどを狙う価値がある。  なので、一番良いのはアタッチメント的に用意するのではなく、基本システムに組み込む方が良い。  例えば、何枚メイン、サブを出すかはプレイヤーが自分で決めれる。がメイン2枚、サブ2枚を超えると、味のバランスが難しくなりマイナスも発生する的な。  ゲーム的にはもっと明確で具体的な基準がいる。例えば、ローストトークン3個以上乗ってるのとか。  まず、ローストボーナスを大きくする必要があるだろう。  単純に倍、倍。とか。つまり、4ならローストボーナスは+4、10ならローストボーナスは+10という感じ。  で、メインにするには最低1個ローストトークンがないとダメ。つまり、全く焼いてないのは不可という制限を付ける。その上で何個でも良い。最低限1回は焼かなければならない訳だから、数字が違うものを集めると現実的に難しくはなる。  無制限にした場合、最大5枚焼ける。が、メイン1個、焼き1個を確実に確保する必要がある為、ソースをいきなり完成させたとしても、余剰ワーカー2個でストック、アピール、サイドを回る必要があり、なかなか大変そうな感じとなる。  なら、これでいいような気がする。  基本を4ラウンドにするのはいいと思う。1ラウンド2時間という形でいいだろう。  ソース部分に得点以外の要素を入れられないか。現状、肉との合わせがない。例えば、ロースト値の上限設定にするやり方はある。つまり、良いソースでないとローストしまくっても余り意味ないという感じ。  この場合、ソースを3段階程度に分ける。10以上は制限なし、9〜7は3個まで。6以下は2個まで。という感じでローストトークンの取得制限とする。だが、これだとロースト周りが複雑になり過ぎるのと、ほぼ初回切りができなくなってしまうのでよくない。  単純に、ロースト値とソース値を見て、上回っていたらロースト1個分のボーナスになる。  みたいな感じで良いかも知れない。4〜6で回す気があるなら6でいいし、10以上の肉で行こうと思うならソースも10以上で作るべき。ということになる。  現状だと、かなり得点はデカくなる。  ので、セットボーナス1VPがほぼ意味ない感じなので、どうするか。  現状、ソースの価値を増やしたので、カード1枚ドローがなくても良い感じ。  これを付けるとか? つまり、エリア全部埋めたら1枚ドロー。複数で埋めたら、複数枚引いて1枚保持という感じ。これかな。 (!--大まかな変更点--) ・ローストボーナスをメインとサイドで固定値に。また、グリル時も±1で1個、ジャストで2個に変更 ・グリルに配置できるのは1枚のみに変更。その代わり、フレキシブルに。1ワーカーで複数のグリルが面倒みれる ・アピールで新しいグリル獲得 ・ソース完成させたら、3枚から好きなの選ぶよう変更。1ラウンド目からソース完成させても、いいカードが引けるかも知れない ■ 概要  最強のピットマスターは誰だ?!  全米から集められた面白ピットマスターたちがBBQの腕を競う! ■ コンポーネント  3〜4人 ◇メインディッシュカード(18枚)  メインディッシュとなる肉を表すカードです。  「牛」「豚」「鶏」「羊」「ジビエ」の5スートがあり、数字が1つ設定されています。 ◇サイドディッシュカード(18枚)  副菜などのサイドディッシュを表すカードです。  数字が1つ設定されていて、メインディッシュとの組み合わせ(=コンボ)により加点されます。また、中にはメインディッシュと同様に焼くことでローストボーナスがつくものもあります。 ◇ストックカード(18枚)  薪や燻製用チップ、調理器具などを表すカードです。  特殊な効果が設定されているものもあります。 ◇アイデアカード(30枚)  調理に関する思いつきなどを表すカードです。  1回のみ使用できる特殊な効果となっています。 ◇グリルカード(10枚)  参加者に与えられた、バーベキュー用の大型グリルです。  ゲーム途中で追加することもできます。 ◇サイコロ( 個)  4面体、6面体、8面体、12面体の4種類があり、ワーカーとして使用します。  目は労働力を表し、目の値が大きい程、配置されたワークエリアに割く作業時間が大きいことを表します。  また、黒の12面体サイコロはソーストークンとして扱います。  BBQソースを作成した際、これを使用します。 ◇ローストトークン  素材の絶妙な焼き上がりを表すトークンです。  メインディッシュであれば、1個につき+3VP。サイドディッシュであれば、1個につき+1VPとなります。 ◇アピールトークン  審査員へのアピール度を表すトークンで、最も多いプレイヤーから順に審査が行われます。 ■ ゲームの準備  各カードを山にして、それぞれの【ワークエリア(メインディッシュ/サイドディッシュ/ストック)】に配置します。アイデアカードはアイデア山にして、【BBQソース】に配置してください。  次に、各プレイヤーはアイデア山から2枚引いて手札とします。  また、4面体サイコロ2個と、6面体サイコロ2個を取って手元に置き、これを「ワーカー」としてください。  それが終わったら、グリルカードを1枚ずつ配り、それを表向きにして手元に置き【グリル】とします。  他の【ワークエリア】と違い、【グリル】は各プレイヤー専用の【ワークエリア】(=他のプレイヤーがワーカーを配置できない)となります。  最後に、じゃんけんなど好きな方法でスタートプレイヤーを決定してください。 ■ ゲームの進行  本ゲームはラウンドという単位で進行し、5ラウンドでゲームが終了します。  以下の手順でゲームを進行させてください。 1:ラウンド開始  【メインディッシュ】【サイドディッシュ】【ストック】の、3つの【ワークエリア】にカードを補充します。それぞれの山から3枚ずつ引き、それを表向きにして配置してください。  この時、プレイヤー人数が3人だった場合、【メインディッシュ】と【サイドディッシュ】は3枚でなく、2枚補充するようにしてください。  2ラウンド目以降は、上記3つの【ワークエリア】に残っているカードを捨て札にし、新たに3枚補充します(3人プレイなら、【メインディッシュ】と【サイドディッシュ】は各2枚)。  途中で山が尽きたら、捨て札をリシャッフルして山を作り直してください。  それが終わったら、プレイヤーはワーカー(=サイコロ)を全てロールします。 2:メインフェイズ  スタートプレイヤーから時計回りで順番に手番を行います。  手番になったら、手持ちのワーカー1個を好きな【ワークエリア(メインディッシュ/サイドディッシュ/ストック)】にあるカードか、自分の【グリル】【BBQソース】、【アピール】のいずれかに配置します。  配置後、その【ワークエリア】に応じた「ワーカーエフェクト」を、手元に残っているワーカー1個に対して適用してください(これは、残っているワーカーがあれば、必ず行う必要があります)。  また、ワーカーエフェクトによる目の上限値は”面体”数まで、下限値は1となります。  メインディッシュ:ワーカー1個の目に+2か−2する  サイドディッシュ:ワーカー1個の目に+1する  ストック    :ワーカー1個の目に−1する  グリル     :なし  BBQソース  :ワーカー1個の目を”最大目+1−現在目”にする  アピール    :ワーカー1個を振り直す 〇既にワーカーが配置されているカードへの配置  既に配置されているワーカーの目よりも、自分のワーカーの目が「カードの数字」により近かった(同値不可)場合、押しのける形で自分のワーカーを配置することが可能です。  例えば、カードの数字が8の時、先に配置されたワーカーの目が4、自分のワーカーの目が6の時、自分の目の方が数字に近いので、押しのけて配置できます。  押しのけられたワーカーは、【広場】に再配置されます。 〇スタートプレイヤーマーカーの獲得  【アピール】に配置した最初のプレイヤーは、スタートプレイヤーマーカーを獲得します。 〇BBQソース  BBQソースは「完成を宣言(※後述)」するまで、毎ラウンド、必ず1ワーカーを配置する必要があります。  BBQソースを完成させたらこの制限はなくなりますが、この【ワークエリア】に再度配置することができなくなります。  以上の処理が終わったら、手番を終了します。  以上を繰り返し、全ワーカーが配置されたら次のフェイズへ進みます。 3:判定フェイズ  各【ワークエリア】毎に、以下の順番で処理を行います。 〇アピール  審査員にアピールし、審査順を早くします。また、ワーカーも成長させます。  配置されたワーカー1個につき、アピールトークンを1個と、グリルカード1枚を得てください。ただし、【グリル】に配置できるグリルカードは最大4枚までで、グリルカードが尽きたら得ることはできません。  また、配置されたワーカーは1面体アップグレード、あるいはダウングレードできます。 〇広場  配置されたワーカー1個につき、グリルカード1枚を得てください。ただし、【グリル】に配置できるグリルカードは最大4枚までで、グリルカードが尽きたら得ることはできません。  また、配置されたワーカーは1面体アップグレード、あるいはダウングレードできます。 〇メインディッシュ 〇サイドディッシュ  自分のワーカーが乗せられたカードを得ます。  ワーカーと一緒に引き取って、手元に置いてください。 〇ストック  自分のワーカーが乗せられたカードを得ます。  ワーカーと一緒に引き取って、手元に置いてください。  ストックカードには特殊な効果が1つ設定されていて、それらは直ちに適用されます。  その中でも「グリル強化」は、【グリル】に配置されたグリルカード1枚にのみ適用されます。引き取ったら、その時点で自分の【グリル】に配置されているグリルカードを1枚選び、その下に配置してください。一度配置されたら、もう他のグリルカードへ動かすことはできません。 〇グリル  まず、手元にあるメインディッシュカードかサイドディッシュカードを、グリルカードに配置します。  この時、グリルカードには1枚のカード(メインデッィシュカード/サイドディッシュカード)しか配置できませんが、既に配置されているカードと交換する形で配置することはできます。また、交換してもカードに乗せられたローストトークンは失われません。  次に、【グリル】に配置されたワーカーの目を、好きなグリルカード(複数可)に適用します。  ワーカーを複数配置していた場合、それぞれが担当するグリルカードを選択してください。例えば、グリルカードA〜Cがあり、ワーカーを2個配置していたら、グリルカードACにワーカー1、グリルカードBにワーカー2というような配分の仕方ができます。  そうしたら、適用されたワーカーの数字と、配置されたカードの数字を比べて、差が±1の場合はローストトークンを1個、差が0(=同じ値)だった場合はローストトークンを2個得て、それをカードの上に乗せてください。 〇BBQソース  BBQの命とも言えるソースを作成します。  また、ソースを作成する過程で、素晴らしいアイデアが閃めくことがあります。  まず、配置されたワーカーの目に等しい価値のソースができます(ワーカーを複数配置していた場合は、目の大きい方)。  これで完成とする場合、目に等しいソーストークンを受け取ってください(5ラウンド目は必ず完成にする必要があります)。  そうしたら、以後のラウンドでこの【ワークエリア】にワーカーを配置する必要はなくなります(作り直したくても、再度配置することはできません)。  さらに、アイデア山から3枚引いて、その中から好きな”配置されたワーカー数”分のカードを選んで手札に加え、残りは好きな順番でアイデア山の下へ戻してください。  もしもデキに満足できない場合、完成させず作り直しすることもできます。  次のラウンドもワーカーを配置してください。  また、アイデア山から”配置されたワーカー数”だけ引いて、手札に加えてください。 4:エンドフェイズ  プレイヤーはワーカーを回収してください。  以上を繰り返し、5ラウンドが終わればゲーム終了となります。  得点計算を行ってください。 ■ 審査  各プレイヤーはコンボプレートを作成します。  メインディッシュを2枚、サイドディッシュを2枚選び、それをプレートとしてください(特殊効果により、この枚数は増えることもあります)。  審査(=得点計算)は、最もアピールトークンを得ているプレイヤーから順に行われます。  複数いれば、スタートプレイヤーから時計回りで近い方を優先してください。  得点は、”各カードに書かれている数字合計+ローストボーナス+ソーストークン+コンボボーナス”となります。  ローストボーナスは、ローストトークン1個につき、メインディッシュであれば3VP、サイドディッシュであれば1VPとなります。  コンボボーナスは、アイコンと同じスートのメインデッィシュがあれば、1枚につき1VPとなります。  2番目以降の審査の場合、メインディッシュのスートが被る度に「ローストトークン−1個」のペナルティが付きます。  例えば、1番目が牛・牛で、2番目が牛・豚、3番目が牛・鶏だった場合、2番目は牛が被って−1個、3番目は牛が2回被って−2個のペナルティとなります。  最後に、最も得点を多く得たプレイヤーが勝利します。  複数いた場合は、スタートプレイヤーから時計回りで近い方が優先されます。