■■ 卒業method2 草稿12a (!--大まかな変更点--) ・無料スキルセットのタイミングが分かり難かったので、最後に変更 ■ 概要  とある名門女子校に、超問題児が5人やって来た!  校長から密命を受けた教師達は、この問題生徒を無事卒業させる使命を負わされたのだった… ■ コンポーネント  3〜4人用 ◇生徒カード(5枚)  名門女子校に入学した5人の問題児です。  各生徒毎に色が決まっていて、5教科それぞれについての学習意欲が1〜5の値で設定されています。 ◇スクールカード(80枚)  1〜5の数字が書かれたカードとイベントカードの2種類があります。  各生徒に対応した5色が設定されていて、数字カードの5とイベントのみ各2枚ずつ、それ以外は各3枚ずつあります。  これら数字は学習量となり、値が大きい程、その生徒がよく勉強していることを表します。  また、学習量とは別にSKP(先生のこと嫌いじゃないよポイント/先生には感謝してるんだよポイント)がハートアイコンで1〜3個設定されています。これはあなた(=教師)に対する好感度を表し、最終的なゲームの勝敗はこのポイント量の多寡によって決まります。  数字が小さい程、SKPは多く設定されています。  5:1  イベント 2:3  4:1  3:2  2:2  1:3 ◇ブレイクカード(15枚)  生徒たちに突然生まれるマイブームです。  各生徒毎に3枚ずつあり、プレイに何らかの影響を及ぼす特殊な効果(=ブレイク効果)が設定されています。 ◇スキルカード(枚)  生徒を上手に指導する為のテクニックです。 ◇教師カード&スコアマーカー(5セット)  各プレイヤーの担当する学科と、その学科を最も得意としている生徒(=得意科目)を表すカードで、同時に現在得ているVPを管理します。  また、学科毎に1〜5の数字が振られ、プレイ順が決まっています。 ■ ゲームの準備  スクールカードをよくシャッフルし、山とします。  ブレイクカードもシャッフルしてブレイク山とし、そこを【ブレイク置き場】としてください。  スキルカードもシャッフルしてスキル山としてください。  次に、教師カードをシャッフルして各プレイヤーに1枚ずつ配ります。  配られた教師カードは手元に置き、そこを【学習成果】とします。【学習成果】に配置された教師カードは、その色の「モチベ」(※後述)となります。  また、同時に功績(=VP)を管理します。マーカーを1個受け取って【0】の位置に置いてください。 ■ ゲームの進行  本ゲームはラウンド(1ラウンド=1年)と呼ばれる区切りで進行し、3ラウンドが終わるとゲームが終了します。各ラウンド中や、ラウンド終了時の決算でVPを獲得し、ゲーム終了時に最も多くのVPを得たプレイヤーが勝利します。  以下の手順に従って、処理を行ってください。 1:ラウンド開始  全プレイヤーは手札が4枚になるよう補充します。  手札はスクールカードとスキルカードの2種類を、自由な組み合わせで補充することができます。それぞれの山から、好きな枚数ずつ引いて手札に加えてください。  ただし、スクールカードを最低1枚は補充する必要があります。スキルカードを補充せず、全部スクールカードにするのは問題ありません。  2ラウンド目以降で、前ラウンドから手札を何枚か持ち越していた場合は、4枚に足りない分だけ補充します。この時も、必ず手札の1枚はスクールカードになるように補充を行ってください。  もしも山が尽きたら、捨て札をリシャッフルして山を作り直して補充を行ってください(スキル山も同様に、尽きたら捨て札をリシャッフルして山を作り直してください)。 〇ブレイク  ブレイク山から”現在のラウンド数+1”枚引き、それを表向きで【ブレイク置き場】に配置してください。  各ブレイク効果は捨て札になる(通常、ラウンド終了時)まで有効で、プレイに何らかの影響を及ぼします。  また、【課題置き場】(※後述)にブレイクカードと同色のイベントがあった場合、決算時にボーナスVPを得ることができます。 2:メインフェイズ  プレイ順に従い、以下の順番で手番を行います。 2−1:スケジューリング  山から4枚引いて表向きに並べ、そこを【スケジュール】とします。  2手番目以降で【スケジュール】にカードが残っていた場合、4枚になるよう山から補充してください。  ブレイク効果によっては、補充される枚数が変わることもあります。  もしも山が尽きたら、捨て札をリシャッフルして山を作り直して補充を行ってください。 2−2:リスケ  必要があれば【スケジュール】を白紙に戻し、再度スケジューリングすることができます(これは強制でありません)。  まず、好きな手札1枚を捨て札にしてください。  捨て札にするのはスキルカード、スクールカードのどちらでも構いませんが、スクールカードが0枚になるようには捨て札にできません。スクールカードが最低1枚は手札に残るよう捨て札にしてください。それができない場合、リスケを行えません。  また、スキルカードを捨て札にする際は、スクールカードと混ざらないよう分けて置いてください。  次に、【スケジュール】に配置されたカードを全て捨て札にし、「2−1:スケジューリング」の処理を行ってください。  リスケは手札がある限り、何度でも行うことができます。 2−3:指導  手札の好きなスクールカード1枚と、【スケジュール】にある好きな1枚を交換してください(これは強制です)。 2−4:授業  以下のどちらかの方法で【スケジュール】からカードを取得し、【学習成果】へ配置してください。  各【学習成果】には色毎に5つのパイルがあり、基本的に色を合わせて表向きに配置します。  ただし、ブレイク効果などにより裏向きに配置されたり、あるいは他の色として扱うような効果もあり、本来の色とは違うパイルに配置される場合もあります。その場合も、設定されたパイルの色として扱うようにしてください。 〇個人授業  色(=生徒)を1つ選んで、【スケジュール】に配置されている同じ色のカードを全て取得します。 〇グループ授業  【スケジュール】に配置されている、全ての色を1枚ずつ取得します。  もしも同じ色が複数枚あった場合、数字の小さい方を取得してください。それらも複数枚あった場合、好きな1枚を選ぶことができます。 2−5:スキルセット  コストを支払って、手札のスキルをプレイすることができます。  【学習成果】にある好きなイベント1枚を捨て札にし、手札から好きなスキル1枚を表向きでプレイし、そこを【スキル置き場】としてください。  プレイされたスキルは、直ちにその効果が適用されます。  スキルセットはコストが支払える限り、同時に何回でも行うことができます(ただし、スキルセットが行えるのは授業後のタイミングのみで、手番開始時にスキルセットし、スキル効果をスケジューリングや授業に適用させることはできません)。  また、スキルセットはラウンド終了時に特定の条件を満たすことで行うこともできます。その場合はコストの支払いがありません。  以上の処理が終わったら、【スケジュール】に残ったカードはそのままにして、次の順番のプレイヤーに手番を渡してください。  これを繰り返し、全プレイヤーが3手番を終えたら(=3巡したら)ラウンドが終了します。 3:ラウンド終了  ラウンドが終了したら、以下の手順で処理を行ってください。 〇ブレイクボーナス  【ブレイク置き場】にあるブレイクカードと、同色のイベントが【学習成果】にあれば、1枚につき1VPを得てください。  同色のブレイクカードが複数あった場合、1枚につき”その枚数”分だけVPを得ることができます。例えば、赤のブレイクカードが2枚あれば、赤のイベント1枚につき2VPを得ることができます。  また、ブレイク効果によりVPが得られる場合、それも得てください。 〇実力試験  実力試験を実施して今年度の成果を測ります。  どの順番でも構いませんが、各色毎に以下に手順で処理します。 3−1:  決算を行う「色(=生徒)」を宣言します。  以降、この宣言された色のスクールカードが決算対象となります。違う色のスクールカードについては、一先ずないものとして扱ってください。 3−2:  全プレイヤーはスクールカードの数字を合計し「学力」とします。  この時、モチベがあれば1枚につき学力に+1してください。 3−3:  赤点基準値を「7」とし、学力が7以上であれば赤点を回避してスクールカード1枚を得点化できます(この赤点基準値の「7」は増減することがあります)。  スクールカード(イベントも可)1枚を選んで、そのSKPに等しいVPを得てください。 3−4:  全プレイヤーで見て、最も学力の大きいプレイヤー(同着の場合、生徒の「学習意欲」の高い方を優先)は、更に追加でスクールカード1枚を得点化でき、さらにそれをモチベとすることができます。  「3−3」で選んだ1枚とは別の(=まだ得点化されていない)好きな1枚を選び、それを横倒しにしてSKPに等しいVPを得てください。  ただし、このボーナスは学力が6以下、即ち赤点であった場合、VPを得ることはできません。  横倒しにして、モチベだけ得てください。  横倒しにできるカードが1枚もなければ、VPもモチベも得ることはできません。  ここまで処理が終わったら、「3−1」へ戻って違う色を宣言し、全ての色で処理を行ってください。 〇リセット  【学習成果】にある「モチベを除く」スクールカードと、手札を全て捨て札にします。  そうしたら、山の残りと(スキルカードを除く)捨て札を全てリシャッフルして山を作り直してください。  【ブレイク置き場】にあるカードは全て捨て札となります。  捨て札となったブレイクカードはスクールカードと混ぜず、間違ってリシャッフルしないように注意してください。 〇スキルセット  このラウンドで、VPもモチベも得られなかった生徒がいれば、1人につき1枚、プレイヤーはスキルセットを行うことができます(ただし、これは強制でありません)  手札から好きなスキルを、表向きで【スキル置き場】に配置してください。このスキル効果は次ラウンド(あるいは、ゲーム終了時)から適用されます。  以上の処理が終わったら、新しいラウンドを開始してください。  もしこれが3ラウンド目であればゲームが終了し、VPの最も多いプレイヤーがゲームに勝利します。複数いた場合、「プレイ順の早い方」が優先されます。