■■ 48 −共鳴するテロル− 草案1 ■ 問題点  3人だと合計48にならない。  もう少し数字カード高め+競り回数の強化が必要か。あるいは、3人時も2枚競りという方向性がいいかも知れない。  具体的には、1〜4×2、5〜6×1で10枚。  3人で2枚競りだと、低い方が2位でとりっぱぐれがない。問題なのは、両者とも1を出すことか。  んー  そもそも、親買いが1位のみ対象としているのがやや微妙というかなんというか。1位、2位を決定した後、親は欲しいカードの数字+2を出すことで買える。というのが分かり易いだろう。なら、1・1もまぁ、それでいいのかもしれない。  となると、3×3×2=18枚。これだと4スートで足りない。となると、3×2×2=12枚。2周で12枚競り。3枚プラスで48に届くかどうか、という感じにする。 ■ 概要  同時多発テロを阻止しよう! ■ コンポーネント  3〜5人用 ◇事件カード(24枚)  「審判の日」に引き起こされた同時多発テロの各事件を表すカードです。  「爆弾テロ(赤)」「旅客機ハイジャック(青)」「市街銃撃戦(黄)」「バイオテロ(緑)」「大統領暗殺(黒)」「令嬢誘拐(白)」の6スートが各4枚ずつあります。そして、各スート毎に1〜3の数字(1が2枚、他は1枚ずつ)が設定されています。 ◇タイムカード(50枚)  1につき、1時間を表します。  1〜2が3枚ずつ、3が2枚、4と5が1枚ずつの、10枚1セットがプレイヤー人数分あります。 ■ ゲームの準備  プレイ人数に応じて、事件カードのスート数を調整してください。  抜くスートはどれであっても構いません。  3人:3スート  4人:5スート  5人:6スート  それが終わったら、使用する事件カードをよくシャッフルして山にしてください。  最後に、各プレイヤーにタイムカードを1セットずつ配って手札とし、じゃんけんなど好きな方法でスタートプレイヤーを決定してください。 ■ ゲームの進行  スタートプレイヤーから時計回りで順番に「デスク」となり、全プレイヤーが2回(3人プレイ時は3回)デスクを終えるとゲームが終了します。  デスクになったら山から2枚引き、引いた順に1位、2位として【場】へ表向きに配置します。  3人プレイ時は1枚引き、1位として【場】へ表向きに配置してください。  この公開されたカードは、政府機関が動きをつかんだ事件を表しています。  次に、デスク以外のプレイヤーは、公開された事件に対して、自分がどれだけの時間をかけて調査したいかを秘密裏にデスクへ伝えます。  好きな手札を2枚まで選び、伏せてデスクへ渡してください。  デスクは全プレイヤーからタイムカードを受け取ったら、それを見て最も数字(複数ある場合は合計値)が大きいプレイヤーに1位を、次に大きいプレイヤーに2位の事件カードを渡します。3人プレイの場合は、最も数字の大きいプレイヤーに事件カードを渡します。  この時、同じ数字のプレイヤーが複数いたら、好きな方を優先して構いません。 〇トップダウン  必要があれば、デスクは1位の事件を自分が担当することもできます。  その場合、最も大きい数字より「2以上大きい数字(プレイヤーと同じく、最大2枚まで使用して作れます)」を手札から伏せて置き、1位の事件カードを受け取ってください。  それが終わったら、デスクはタイムカードを元のプレイヤーへ返します。  返されたプレイヤーはそれを手札へ戻しますが、事件カードを得たプレイヤー(=1位と2位のプレイヤー)は、手札へ戻さず事件カードとセットにして裏向きのまま手元へ置いてください。  最後に、デスクを左隣のプレイヤーに渡します。  以上を繰り返し、全プレイヤーがデスクを規定回数行ったらゲームが終了します。  ゲームが終了したら、全プレイヤーは手元にある裏向きのカード(=事件カードを競り落としたタイムカード)を全て表向きにし、その数字を合計します。  この時、1人のプレイヤーが同じスートの事件カードを複数持っていて、かつそれに2枚のタイムカードを使用していた場合、それぞれについて小さい方の数字を捨て札にしてください。  そして、全プレイヤーの合計時間数(=タイムカードの数字合計)が48より大きかった場合、各プレイヤーで見て最も合計時間数の多いプレイヤーが脱落します。  最後に、残ったプレイヤーがそれぞれ得ている事件カードの数字を合計し、最も大きいプレイヤーがゲームに勝利します。複数いれば、合計時間数の少ない方が優先されます。それも同じなら、引き分けとしてください。