■■ ポピュラス 草案3 ■ 問題点  ゲームの収束力が弱い  全体的に処理が統一されていない  不自由さが強い  問題となるのは不自由さ。手札次第なので、やりたいことがあっても手札次第で全くできない瞬間が多い。また、ワーカーの維持コストの問題もあり、初手に食料生産カードがないと相当厳しいというのもある。  さらに、手札が偏った場合、どのエリアにも出せない。また、出せてもほぼ意味がないエリア、というのもあり、非常に難しい。  やはり、ランダム手札制というのがよくないのだろうか。  固定制にするデメリットは、カードアクションのバリエーションを増やせない所。  カードアクションのバリエーションを完全に固定して、それとは別に発展カードみたいなのを手札として持つようにする。で、アクションとは全く関係なく1枚プレイして成長させる。  あるいは、プレイに必要なコストが別にあり、そいつを払って好きなだけプレイする。で、一定枚数になるよう補充。まぁ、こんな感じ?  アクションカードは1〜5+1枚の6枚制とする。エクストラ1枚が、オールマイティ。要は好きな数字のアクションとして扱える。3−3のような同数時エリアに使ってもいいし、2回同じアクションとして使ってもいい。  で、1ラウンド2手番として、2手番終わるとアクションカードが復帰。ラウンド毎の処理が行われる。  あるいは、ラウンドの区切りはなくてもよいかも知れない。  カードをプレイする為のパワーをFPとする。  基本的には勝利点を減らしてカードをプレイし、さらに効率よく勝利点を稼ぐような感じか。  これである程度の不自由さは回避したとして、次にワーカーの配置について考える。  現状、進化に合わせた配置しかできないが、ワーカーの維持コストをなくし、配置の際にコストを支払う形式にしてみる。基本は緑+種族による1色。  また、全てのアクションはカードによる自由度がなくなるので、ワーカー数を前提としたアクション内容に変更しなければならない。 祝福:  ワーカーを追加で1配置。 生産:  ワーカー数分だけ資源を得る。  資源は、ワーカーを配置したマスに応じて出る。つまり、マスの色数(6色)分の資源がある。 建設:  ワーカー1交換で建てる。で、ワーカー数分だけVPを得る。  ただ、そうなるとワーカーを溜めてから建てる以外の選択肢がないので、建設してるエリア数に応じてVPが入ったりする? 試練:  まぁ、災害でいいか。  ワーカーを排除する。あるいは戦争する。 奇跡:  聖人を配置、という要素はなくなったので、単にワーカー数分だけFPを得るとか?  建設とはちょっと趣が違うので、基本得られるFPにブーストを掛けないようにしないといけないか。  まぁ、大体こんな感じに変更する。  試練を戦争としてみる。  創世エリアに配置された全てのワーカーで戦争が発生する。ワーカーを1つでも置いていたら、D6してワーカー数を足す。で、負けたらワーカーを1個排除される。建物については、ワーカー2個分として数える。  こんな感じに簡略化してみるか。  建設すると、施設トークンで繋がってるエリア数分だけVPが入るとする。  奇跡は創世エリアにあるワーカー数ぶんだけFPを得る。だから、なるべくワーカーの多いエリアで奇跡を起こす必要がある。  んー  これで大分スッキリしたような気がする。カード枚数も減らせるだろう。  リソースについて、基本は平原(緑)から出る小麦がメインとなり、それを消費して異なる色のマスに配置する。多分、色に関わらず一律3とかそんな感じか? あるいは、そのエリアに配置されているワーカー数分とか。最初の1個なら1。4個目なら4。みたいな感じ。まぁ、これが無難ではあるか。  資源の使い道は、各カードの効果発動に使う、とする。基本、建築などのアクションには使用しない。ワーカーの配置だけ。 (!--大まかな変更点--) ・全面改正 ・戦争/交易の要素を追加 ■ 概要  世界を創造し、自分の民を繁栄させよう! ■ コンポーネント ◇エリアタイル(15枚)  世界を表すタイルです。  7マスから構成され、1〜5の2つの数字によってエリア番号が付けられています。  また、マスには7種類の地勢があります。 ◇創世カード( 枚)  1〜5の数字と、プレイヤーが行える創世事業を表したカードです。  数字毎に事業の種類が決まっていて、各アクション毎にも特殊な効果が設定されています。 ◇闘争カード( 枚)  戦争時に使用できる追加戦力です。  1〜3の数字があり、数字が高い程、枚数が少なくなっています。 ◇ワーカーポーン(80個)  各色毎に16個ずつあります。  自分の民を表すポーンです。 ◇種族ボード() ※未実装  自らの民を表します。  種族毎に特殊な能力が設定されています。 ◇ハウストークン(25個)  各色毎に5個ずつあります。  プレイヤーが建てた建築物を表します。 ◇スコアトラック&マーカー  各プレイヤーの民が得ている栄誉(VP)と、信仰心(FP)を表すトラックです。 ■ ゲームの準備 1)天地開闢  エリアタイルから、同じ数字が重なるタイル(1−1、2−2、など)を抜いて、残りの10枚をよくシャッフルします。そして、シャッフルしたタイル10枚を、上から順に3枚、3枚、3枚、1枚の順で、以下の図のように表向きで並べてください。タイルの向きは適当で構いません。  次に、プレイヤー人数が4人であれば、残っているタイルからランダムで1枚を。5人であれば2枚を、繋がるように適当に配置してください。  これが今回のゲームの舞台である【世界】となります。     □□    □□□□    □□□    □□□□     □□ 2)プレイヤー準備  プレイヤーは自分の色を決め、その色のワーカーとトークン、マーカーなどを受け取ります。  次に、使用する種族ボード(※未実装)を1枚選んでください。その選んだ種族が、今回のゲームにおけるプレイヤーの「民」となります。  種族が決まったら、種族ボードの【ワーカー置き場】にワーカーを配置してください。  ハウストークンは、【ハウス置き場】にまとめて置きます。  スコアトラックのVP(左側)0と、FP(右側)10の部分にマーカーを1個ずつ置いてください。  それらが終わったら、じゃんけんなど好きな方法でスタートプレイヤーを決めます。 〇【創世記】  プレイヤーの創世事業を表す置き場です。  【創世記】にはその事業内容に応じた5つの置き場があり、各置き場の最大配置枚数は4枚となっています。 3)各種カード準備  創世カードをよくシャッフルして山にし、山から6枚ずつ引いて各プレイヤーに配ります。  この6枚がゲーム開始時の最大手札枚数となります。  次に、闘争カードをよくシャッフルして、闘争山としてください。 ■ ゲームの進行  スタートプレイヤーから時計回りで手番を繰り返し、いずれか1人のプレイヤーのVP(=栄誉)とFP(=信仰)の合計値が60以上になるか、20ラウンドが経過するとゲームが終了します。  自分の手番になったら、以下の手順に従ってゲームを進行させてください。 1:エリア選択  手札から好きな2枚を選んで捨て札にします。  捨て札にした2枚の数字を低い順に並べ、それと同じ番号のエリアタイルが、この手番における【創世エリア】となります。  例えば、4と2を捨てたら、2−4が【創世エリア】となります。 〇ワーカー配置  【創世エリア】の空いている好きなマスにワーカーを1個配置します。  1つのマスに2個ワーカーを配置することはできませんが、「他のプレイヤーのワーカー」が配置されているマスであれば、そこにワーカーを配置することもできます。その場合、「戦争/交易(※後述)」が発生します。  また、マスには「平地(緑)」「山岳(灰)」「砂漠(黄)」「氷雪(白)」「海(青)」「焦熱(赤)」の6種類があり、通常は「平地(緑)」のマスにしかワーカーを配置できません。  ゲームの進行に伴い、配置できるマスの種類が増えることもあります。  もしも、配置可能なマスがなかった場合、ワーカーを配置できません。  種族ボードに自分のワーカーが残っていなかった時も配置できません。 2:創世フェイズ  手札から好きな1枚を選んで、その数字に応じた【創世記】の各置き場へセットし、以下の効果を適用します。  この時、手札を裏向きにしてカードをセットすることもできます。その場合、裏向きのカードを好きな数字として扱ってください。  【創世記】の1つの置き場の最大配置可能枚数は4枚です。  5枚目以上は配置できませんので、他の手札を選ぶか、選べない場合は裏向きにして、まだ配置できる置き場を選んでください。 〇1:啓示  モノリスを投下し、自分の民に新たな形質を与えて生存圏を拡大します。  【啓示】にセットしたカードで指定された色のマスにも、ワーカーを配置できるようになります。裏向きでセットした場合は、この手番だけ、全てのマスにワーカーを配置することができます。  手札をセット後、【創世エリア】に”セットされている1の枚数”分だけワーカーを配置してください。  この時、「エリア選択時」と同様に、他のプレイヤーのワーカーが配置されているマスにもワーカーを配置することができ、その場合は「戦争/交易」が発生します。 〇2:生産  民を働かせて資源を得ます。  【生産】にセットしたカードで指定された資源を恒常的に得ることができ、さらに一時的に使用できる資源トークンを得ることもできます。  ”【生産】のセット枚数”分の資源キューブを、種族ボードの同資源の枠に配置してください。  裏向きにセットした場合は、恒常的な資源を得られませんが、好きな資源トークンを得ることができます。 〇3:建設  特殊な効果を持った施設を建設します。  【創世エリア】から自分のワーカー1個を種族ボードへ戻し、代わりにハウストークンを1個配置してください(ただし、他のプレイヤーのワーカーと同じマスにある自分のワーカーを対象にはできません)。  同じエリアに複数建設することも可能ですが、【創世エリア】に自分のワーカーが1個もなければ、建設できません。また、種族ボードに自分のハウストークンが残っていなかった時も建設できません。建設できない場合、他の創世事業を選んでください。  次に、”隣接している、自分のワーカー/ハウスが配置されているエリア数”分だけVPを得ます。  【創世エリア】に隣接しているエリアで、そこに自分のワーカー、あるいはハウスが1個でもあれば数えることができます。  また、以降【建設】にセットされたカードの特殊効果は、条件を満たしていたら自分の手番中にいつでも使用することができます。  各カードのテキストに従ってください。 〇4:試練  天変地異を引き起こし、民に敬虔な心と闘争本能を植え付けます。  【試練】に手札セット後、【創世エリア】から好きなワーカー1個を種族ボードへ戻してください(ハウスは不可)。これは、自分のワーカーでも、他のプレイヤーのワーカーでも選ぶことができます。  対象となったワーカーの所有者は、”種族ボードへ戻されたワーカー数”分のFPを得てください。  次に、”【試練】にセットされた枚数”分だけ、闘争山からカードを引き、裏向きに手元へ置いておいてください。この裏向きに置いた闘争カードの中は、好きなタイミングで確認することができます。 〇5:奇跡  使徒を地上に降臨させ、神の威光を広めます。  【創世エリア】から自分のワーカー1個を種族ボードへ戻してください。  【創世エリア】に自分のワーカーが1個もなければ、使途を降臨させられません。他の創生事業を選んでください。  次に、”【奇跡】にセットされた枚数”分だけFPを得てください。 以降【奇跡】にセットされたカードの特殊効果は、条件を満たしていたら自分の手番中にいつでも使用することができます。  各カードのテキストに従ってください。 4:戦争/交易フェイズ  他のプレイヤーのワーカーと同じマスに自分のワーカーを配置した場合、戦争か交易が発生します。  戦争か交易のどちらかを選択してください。複数のマスが対象になっている場合、戦争と交易を同時に行うことはできません。どちらか一方だけとなります。  どちらを行うか決めたら、以下の処理を行ってください。 〇戦争  競合マス(=互いのワーカーの置かれたマス)を巡って争います。  互いに、”【創世エリア】に配置されている自分のワーカー数”を「戦力」としてください。  この時、闘争カードを持っていれば、それを使用して戦力を増強することができます。  まず攻撃側から使用する闘争カードを裏向きのまま、少し前に出すなどして提示します。  次に、防御側が同様に提示してください。  両者が提示したら、提示した闘争カードを公開し、その数字を互いに自分の戦力に加算してください。  その結果、攻撃側の戦力が防御側の戦力より大きければ(=同値不可)戦争に勝利します。  攻撃側の戦力が、防御側の戦力以下であれば、戦争に敗北します。  そして、この戦争における勝者、敗者が決定したら、以下の処理を行ってください。  競合マスに配置された敗者のワーカーを全て種族ボードへ戻し、”【創世エリア】に残った勝者のワーカー数”分だけVPを得ます。  また、敗者は”【奇跡】にセットされた枚数”分だけFPを得ます。 〇交易  交易を行って資源を獲得します。  自分のワーカーと同じマスにワーカーを配置しているプレイヤーの、【生産】にセットされているカードを見ます。そして、その中から好きな1枚を選び、資源キューブ1個を種族ボードの同資源の枠に配置してください。  この処理を競合マスの分だけ行い、行ったら競合マスから自分のワーカーを種族ボードへ戻します。  次に、交易相手となったプレイヤーは、”【創世エリア】にある自分のワーカー数”分だけVPを得てください。 5:終了フェイズ  手番を終了します。  種族ボードを見て、残ワーカー数に応じて必要な食料を支払ってください。  食料は”【生産】に配置されている「小麦」「家畜」の枚数”分自動的に発生し、足りなければ「小麦」か「家畜」の資源トークンを支払ってください。  食料が不足している場合は、必要な食料数の下に描かれた値分、FPが減少します(ただし、FPの最低値は0)。  次に手札の補充を行います。  手札が3枚以下の時、最大手札枚数まで補充を行ってください。  最大手札枚数は通常6枚ですが、ゲームの進行に伴い増減する場合があります。  これらの処理を行った後、左隣のプレイヤーへ手番を渡してください。  この時、VPとFPの合計が60以上か、あるいは【創世記】に20枚配置していたら、ゲーム終了条件を満たします。  条件を満たしたら、スタートプレイヤーの右隣まで手番を行い(=全員が同手番数になる)ゲームを終了してください。  VPとFPの合計値の、最も高いプレイヤーがゲームに勝利します。複数いれば、配置されているワーカー数の多い方(=種族ボードに残っているワーカーの少ない方)が勝利します。それも同じなら引き分けとしてください。