<二十八宿>


太陽の通る道筋、いわゆる「黄道」の周囲を28に不等分し、名前が付いたもの。
(早い話が星占いでおなじみの十二宮の東洋版ってわけです)
これはどうも夜ごとの月の位置を示すために用いられたようですね。
中国で発生したものですが、インドから中東の方までこの手法での月の確認は行われています。
日本にも当然のごとく伝わっており、それぞれの宿に和名もあります。
中には馴染みのある名前も・・・?

では以下にその名前と、今の星座でどの辺にあるかを記します。

 名前/読み     (和名)      場所

 角宿/かくしゅく  (すぼし)     乙女座
 亢宿/こうしゅく  (あみぼし)    乙女座
 氏宿/ていしゅく  (ともぼし)    天秤座
 房宿/ぼうしゅく  (そいぼし)    蠍座
 心宿/しんしゅく  (なかごぼし)   蠍座
 尾宿/びしゅく   (あしたれぼし)  蠍座
 箕宿/きしゅく   (みぼし)     射手座

 斗宿/としゅく   (ひつきぼし)   射手座
 牛宿/ぎゅうしゅく (いなみぼし)   山羊座
 女宿/じょしゅく  (うるきぼし)   水瓶座
 虚宿/きょしゅく  (とみてぼし)   子馬座、水瓶座
 危宿/きしゅく   (うみやめぼし)  水瓶座
 室宿/しつしゅく  (はついぼし)   ペガスス座
 壁宿/へきしゅく  (なまめぼし)   ペガスス座

 奎宿/けいしゅく  (とかきぼし)   アンドロメダ座
 婁宿/ろうしゅく  (たたみぼし)   牡羊座
 胃宿/いしゅく   (こきへぼし)   牡羊座
 昴宿/ぼうしゅく  (すばるぼし)   牡牛座
 畢宿/ひつしゅく  (あめふりぼし)  牡牛座
 觜宿/ししゅく   (とろきぼし)   オリオン座
 参宿/しんしゅく  (からすきぼし)  オリオン座

 井宿/せいしゅく  (ちちりぼし)   双子座
 鬼宿/きしゅく   (たまほめぼし)  蟹座
 柳宿/りゅうしゅく (ぬりこぼし)   うみへび座
 星宿/せいしゅく  (ほとほりぼし)  うみへび座
 張宿/ちょうしゅく (ちりこぼし)   うみへび座
 翼宿/よくしゅく  (たすきぼし)   コップ座
 軫宿/しんしゅく  (みずかけぼし)  烏座


きのさき:二十八宿に興味のある方は「ふ○ぎ遊戯」を見ることをお勧めします(笑)
しぐれ:なんですか、それ?
きのさき:食いしん坊の女子高生が変な中国みたいな世界に飛ばされるお話。アニメもしくは漫画で。
しぐれ:・・・さっぱり星の話と結びつきませんが?(−ー;


戻る