●トイレ●

台湾のトイレの最大の特徴といえば

「便器に紙を流さない」

と、いうこと。
ガイドブックには書いてないし、ガイドさんもなにも言わなかったので、しばらく気付かなかったのですが、大抵のトイレはそう。
便器の横に大きなゴミ箱が設置してあり、使用済みのトイレットペーパーはそちらに捨てる。
かなり抵抗あるのですけど、コレ(汗)
しかも、最初は知らずに流してしまいました…あわわ。
それにしてもなぜだろう、台湾のトイレットペーパーは水に溶けにくいとか?(^^;

ホテルの部屋のトイレなどは、流しても大丈夫だと思います。多分…。注意書きもなかったし…。
あと、大きい方の時も、多分。

あと、噂には聞いていたのですが、台湾では洋式トイレに腰掛けず、上に乗ってしゃがんで用を足す人が多いらしいとか。
旅行3日目にして、ついにそれらしき痕跡を三越デパートにて発見!
みんな個室から出た後、女子トイレだというのに便座が上がっている!?
そして便器のふちには、たくさんの靴の跡が。
と、いうことはやはり…。

上がっている便座はきれいなのが救いか(^^;
ちなみに、私も個室を出る時は便座を上げておきました(笑)

トイレ図解

台湾旅行記TOPへ