ホームページ・タイトル(H1)

 ホームページを記述するためのルールを以下に示します。 このテンプレートに基づいて記述すると、HTML4.0strictの仕様になります。 色や書式などの属性情報は、テンプレートで定義してあります。

見出し(H2)

 見出しは、大きな内容の区切りに使います。

小見出し(H3)

 小見出しは、小さな内容の区切りに使います。 見出し3を使用する場合は、DIVタグでインデントします。

1.サブ見出し1(H4)

 見出し4は、特別な場合にのみ使用します。 見出し4には、先頭に1.2.3.を付けます。 原則として、サブ見出しは使いません。

(1)サブ見出し2(H5)

 見出し5は、特別な場合にのみ使用します。 見出し5には、先頭に(1)(2)(3)を付けます。 原則として、サブ見出しは使いません。

テキスト

 テキストは、Pタグで囲んで記述します。 テキストの文章は、先頭にスペースを入れて記述しなければなりません。

 Pタグを複数記述すると、間に隙間ができます。
 もし、隙間を表示しないためには、BRタグで記述します。

リスト

 番号なしリストは、ULタグで記述します。 個々の要素は、LIタグで記述します。

 番号付きリストは、OLタグで記述します。 個々の要素は、LIタグで記述します。

  1. リスト1
  2. リスト2
  3. リスト3

 見出し付きリストは、DLタグで記述します。 個々の見出しは、DTタグで記述し、個々の内容は、DDタグで記述します。

リスト1見出し
リスト1内容
リスト2見出し
リスト2内容
リスト3見出し
リスト3内容

 表には、CAPTIONを使って、表のタイトルを付けます。 列見出しや行見出しは、THタグを使って記述し、データの内容は、TDタグを使って記述します。

表の記述例
      列見出し1 列見出し2 列見出し3
行見出し1 セル11のデータ内容 セル12のデータ内容 セル13のデータ内容
行見出し2 セル21のデータ内容 セル22のデータ内容 セル23のデータ内容
行見出し3 セル31のデータ内容 セル32のデータ内容 セル33のデータ内容

引用テキスト

 コマンドの出力結果など、引用したり、紙に出力したイメージで表示する場合には、preタグで記述します。 preタグは、TABLEタグで囲み、引用範囲を明確にします。 このとき、CLASS=paperを指定します。

Linux> コマンド名 パラメータ
コマンドの表示結果1
コマンドの表示結果2
コマンドの表示結果3

図版・イメージ

 図版・イメージは、IMGタグで記述します。 IMGタグを記述する場合は、サイズ指定をします。 また、DIVタグで囲み、CLASS=imgを指定します。

図版・イメージのサンプル

段組み(左1)

 テキストは、Pタグで囲んで記述します。 テキストの文章は、先頭にスペースを入れて記述しなければなりません。

 Pタグを複数記述すると、間に隙間ができます。
 もし、隙間を表示しないためには、BRタグで記述します。

段組み(左2)

 番号なしリストは、ULタグで記述します。 個々の要素は、LIタグで記述します。

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

段組み(右1)

 番号付きリストは、OLタグで記述します。 個々の要素は、LIタグで記述します。

  1. リスト1
  2. リスト2
  3. リスト3

 見出し付きリストは、DLタグで記述します。 個々の見出しは、DTタグで記述し、個々の内容は、DDタグで記述します。

リスト1見出し
リスト1内容
リスト2見出し
リスト2内容
リスト3見出し
リスト3内容


Copyright (C)1995-2002 ASH multimedia lab.
mail : info@ash.jp